| 
| VGA to DVI/HDMI 変換アダプタ
製品型番 | 価格(税別) | JANコード |
---|
REX-VGA2DVI | ¥13,500 | 4949090400245 |
 | WindowsPC対応 |
|
製品特徴
パソコンのVGAポートにDVIモニタを接続本製品は、パソコンのVGA信号をDVI信号に変換して出力するアダプタです。パソコンにDVIポートがなくても、VGAポートに本製品を装着すれば、モニタや液晶テレビのDVI端子に接続することができます。
また、VGAのみ搭載のパソコンにREX-VGA2DVIを装着してDVIモニタ対応の切替器に接続し、DVI搭載パソコンとモニタを共有することもできます。
【DVIモニタを接続】 | 【DVIモニタ用切替器に接続】 |  |  |
パソコンと大画面テレビをHDMI接続
 HDMI変換コネクタ装着時 | 本製品のDVIコネクタに、添付のHDMI変換コネクタを接続。パソコンの画面を、HDMI端子をもつワイドテレビやプロジェクタに映すことができます。(⇒動作確認済みテレビ/モニタ/プロジェクタ)
※パソコンの音声をテレビに出力 VGA出力には音声が含まれませんので、パソコンのサウンドをテレビへ出力する場合は、別途オーディオケーブルを接続してください。 |  |
フルHD、WUXGA対応
■ | フルHD(1920×1080p)対応 |  | | 大画面のハイビジョンテレビで採用されている、高解像フルHD(1920×1080p)に対応。テレビのPC端子(ミニD-Sub15pin)では最大解像度がSXGA(1280×1024)程度に制限されてしまう場合でも、HDMI接続ならテレビの最大解像度でパソコンのコンテンツを楽しむことができます。 | | ※パソコンのVGA端子の出力解像度が、フルHDに対応している必要があります。 | ■ | WUXGA(1920×1200)対応 | | 最大WUXGA(1920×1200)のパソコン用ワイドモニタに対応。 | | ※パソコンのVGA端子の出力解像度が、表示したい解像度に対応している必要があります。 |
ADJボタンでにじみ調整可能
本体前面に、文字のにじみを調整するADJボタン(Phase Adjust Button)を装備しています。
|  ※画像はイメージです。 |
ドライバのインストール不要専用ソフトウェアのインストールは不要です。
CPUに負荷をかけない変換回路搭載アナログ信号からデジタル信号への変換は、REX-VGA2DVI内部でおこないます。CPUにかかる負荷が少ないため、重い処理を必要とするゲームや動画再生用途にも向いています。
USBバスパワーケーブルでの電源供給に対応標準添付のACアダプタのほか、USBバスパワーケーブル RCL-USBDC-07 (別売)でパソコン本体のUSBポートから電源供給することも可能です。
ご注意 | ※ | ホームページの動作確認済みリストに、動作可能もしくは動作不可能なモニタおよびテレビなどの機種情報を掲載しています。記載されていない機種は、正常に動作しない場合があります。(⇒動作確認済みテレビ/モニタ/プロジェクタ) | ※ | 本製品は、解像度やリフレッシュレートの変換機能・スケーラ機能を搭載していません。ご使用のパソコン(ビデオカード)、モニタ/テレビ/プロジェクタの対応解像度/リフレッシュレートを予めご確認ください。(パソコンのVGA出力、本製品、接続モニタ/テレビ/プロジェクタのいずれにも対応している解像度/リフレッシュレートに設定する必要があります。)
| ※ | 本製品はビデオ信号をアナログRGBからDVI-Dへ変換するためのものであり、ビデオ信号の品質を向上させる機能や、劣化を防止する機能はありません。ご使用のビデオカードやモニタ、ケーブルによっては、画像にノイズが発生するなどの現象が発生することがあります。 | ※ | 本製品はHDCPには対応していません。本製品はHDCPにより保護されたコンテンツ(地デジなどデジタル放送の受信画像、Blu-ray ROMやHD DVDの画像・音声)の再生には使用できません。ただし、著作権が管理されたコンテンツであっても、PCのVGA(アナログRGB)ポートよりSD(DVD)品質で出力される画像は、本製品によりDVI/HDMI(HDCP機能オフ)モニタで鑑賞することが可能です。 |
|